PROFILE

YUTA KINJO

沖縄県
【整骨院運営 / BODYCARE / ショート動画制作 】
理念:『人の豊かさのお手伝い』

活動内容

歩み

2008年25歳の時、沖縄県南城市に整骨院を開院。
さとうきび畑に囲まれたプレハブ小屋からスタートしました。雨漏れや床下浸水、トイレ台風で破損、などボロボロな環境でSTART。この頃から、どうせ一生に一回の人生なら、面白いストーリーを意識した人生にしようと考え始めていたような気がします。
プレハブ小屋からの開業秘話>>>

プレハブ小屋時代の約3年半は、小さいチャレンジの積み重ね。週に2日は那覇の鍼灸院に出張開設してみたり、専門学校の非常勤講師も努めました。

28歳で長男を授かったタイミングで”ちゃんとしよう”と思い、自由すぎる生活を自制する意味も含めて、店舗を移転しスタッフも雇用。僕の中ではここからが”経営”の始まりでした。
いこい整骨院公式ホームページ>>>
そこから数年はスタッフと共に、たくさんのお客さんを受け入れ、地域の大切な居場所になろうと必死に毎日を過ごしました。頑張った褒美に毎年、社員旅行で海外に行ったり(香港/台湾/タイ/シンガポール)

今振り返ると、小さいながらも資本主義経済の思考でスタッフにも僕の考えを押し付けていたように思います。

整骨院のスタッフが最大3名いた時期もあったが、今後の人生の軸をしっかり作るために、2020年6月より1人で運営する決断をする。1人になったことで “本当に大切なこと” や  “自分は何者なのか” を考えるようになります。

その頃から、動画を通して何かを伝えるコトに興味をもち、2023年から沖縄の個人事業主を映像を通して応援する『IKOI Film』事業を立ち上げました。


「豊かさを提供する」
「時間にとらわれない人生にする」

この指針をもって、整骨院事業と動画制作事業で豊かな人生のお手伝いをしていきます。

経歴


2008年 いこい整骨院 開院
2011年 沖縄スポーツ・メディカルトレーナー学院非常勤講師(~2013)
2014年 全中バスケ/佐敷中学校バスケット男子帯同
2014年 ホノルルマラソン/チームメッセンジャー帯同
2018年 株式会社を友人数名で立ち上げ、アプリ開発
2018年 健康カフェ ico.Cafe オープン
2019年 ホノルルマラソン/チームメッセンジャー帯同
2020年 カフェ→シェアリングスタジオ ico.cafe studio に事業転換(現在閉店)
2023年 動画制作事業開始 IKOI Film
2023年 南米パラグアイ遠征

プロジェクト