【春旅】TOLAND VLOG の『O祭』に参加

岐阜の山奥で1週間のCAMP生活
▼「O祭」に参加したらすごい世界だった(Youtube)

3/25(月)〜3/31(日)に岐阜県でCAMPすることになりました!!
まだ岐阜県のどこでやるのか、どんなキャンプになるのかも分かりませんが、とりあえず岐阜でキャンプすることだけ決めました。

というのも、3/30,31に岐阜県で開催されるイベント(祭り)があり
そのイベント(祭り)までの期間、テント泊で準備のお手伝いをするというプロジェクトの参加を決めたのです

意味分からないですよね!?
はい、まだ僕らもよく分かってないのですが、直感と本能でプロジェクトページのボタンをポチッと押していた

そのプロジェクトの内容とは、、

『祭り』イベントの準備を進めるためのCAMP参加

☑︎3/25(月)〜3/31(日)の1週間
☑︎本祭に向けて祭りの準備を進めていく
☑︎宿泊は各自テント泊か車中泊

発表があったのが2月22日
約1ヶ月後に、1週間の時間を作れて、しかもテント泊や車中泊ができる人。条件的に、行きたくても行ける人そんな多くないですよねぇ。

発表があったYouTubeをたまたまその日に見れて

「面白そう!検討してみる?」

と冗談半分でカレンダーを確認して、、気づいたら購入してました(笑)

毎年、中長期でどこかに行きたいなぁ。
単純に旅行とかじゃなく、人生において実りのある旅がしたいなぁ。
今年はまだ何も計画してないし、、と思っていた矢先のプロジェクトだったので、即決だったのでしょう

昨年はパラグアイに1ヶ月滞在、秋には富士山キャンプを含めた中部地方の旅もあったので、次の”何か”を探ってました

▼パラグアイ旅のようす
https://ikoi-style.com/paraguay/

▼富士山キャンプを含めた2023秋旅
https://ikoi-style.com/journey2023/

TOLAND VLOG

神話系YouTuberの【TOLAND VLOG】さん、ご存じでしょうか?

いつからかなぁ、歴史の真実や、戦後日本のアメリカとの関係に興味を持ち出し、いろんなことを調べるようになりました。それから、日本人なのに日本の歴史を全然知らないや、となり日本の歴史に興味をもっていたときに

【TOLAND VLOG】のYouTubeチャンネルに出会う

古事記や歴史について分かりやすく面白く紹介してくれているので、そこから古事記や神話について学んでいたんです。

▼TOLAND VLOG さんのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@TOLANDVLOG/videos

“自国の歴史を知らない民族は滅ぶ”と言われているので、まだ全然知らない人は、日本の歴史にも興味を持ってみてはいかがですか?

『O祭』に向けて

というわけで、まだ現時点では詳細が分からないですが、イベントに向けてワクワクしている現在でございます。また進捗をこのブログ、もしくはinstaでアップしていきますので、興味ある方は僕のinstagramを覗いてみてください

▼instagram(yu_boku)
https://www.instagram.com/yu_boku/

進捗あり、場所が公開された!岐阜県多治見市にある「日石キャンプ場」
そこを1ヶ月貸し切って、0から作り上げるイベント。
場所が決まったので、キャンプ道具など荷物を送る導線などなど決めていきます。

あ、でも、イベント同様、余白部分を作りながら旅をするので前後の宿は決めず、その日の感覚や動きで決めていきます^ ^

いよいよ出発

3/24(日)、出発の日を迎えました!最初に向かう先は関西国際空港。イベントチケットを購入してすぐ、岐阜に向かうために、名古屋、関西、関東、などいろいろ調べて大阪になりました。

関西空港→レンタカー→どこかで1泊→岐阜
そんなルートで旅がスタートです♪
今回の旅の相棒↓

大阪の郵便局で、キャンプ用の荷物を受け取ったけど、1週間のキャンプだし気合い入れたら荷物大量でした。

さてまだ初日の宿は決まっていない。いろいろ買い物して高速で北上してたら「彦根」って文字が出てくる。
彦根って響きいいじゃん!そこにしよ!
ってことで、初日の宿は彦根に決まりました

いよいよ明日からは『O祭』準備イベントが開始です。寒さだけは怖いけど、、楽しみです!

O祭イベント本番!!

▼O祭イベントを勝手にPV作りました

キャンプ場に到着した初日は雨。
寒くて雨の中テントを建てることになり、最初から「生きる」を実感するスタートでした!

TOLAND VLOG のお二人も普通に準備に参加していて、普通に村人として接してくれました。分かる人には分かると思うけど、SHOGENさんや表さんとも会えましたよ!

この空間では、なんともまぁ不思議なことが起こりまくったんです。
初夜のあるエリアでの飲み会。はじめに話した方が岐阜の方。「沖縄に友人1人いるよ〜」から始まり、同じ柔道整復師だった。こんな場所で同じ資格の人と会えるとは、話を掘っていくとなんと!僕の弟と名古屋で専門学校の同期でしたー。
こんなピンポイントで!!

そのような奇跡的な繋がりが起こりまくってたらしい。同じような想いのも動いていると、同じ波長の人が集うようになるんですね。

今回参加する条件がテント泊か車中泊。
1週間もテント泊か車中泊なので、ベテラン勢ばかりが参加するかと思いきや、意外とソロキャンプ初心者の方々も多かったんです。それを、キャンプサイトみんなで助け合う。キャンプベテランの2人を中心に助け合いの精神が拡散し、優しさしかない世界が生まれたんです。

その伝説の2人と同じキャンプサイトにいたので、僕らはヒーローのような2人の姿を間近で見ます。

▼『O祭』で別人のように変わった功労者たち

O祭の本祭に向けて作業している姿や、運営側が把握できないキャンプサイトの様子など、映像に残したくて、実はカメラとドローンを持ってきていた。

勝手に撮影していいのかなぁ、なんて思いながらこっそり撮ったりしてたのですが、オフィシャル撮影班にカメラの存在に気づかれます

「いいカメラ持ってますね。もし良かったら動画素材提供してもらえませんか?」

え、いいの?それから遠慮なく撮影したりドローンも飛ばします。
完全に撮影班の一員になった僕は、本祭でも運営側の撮影班の控え室で充電させてもらったり、撮影の様子を話したりできるようになりました。

後日、動画素材を提供したところ、なんとオフィシャルPVのエンドロールにも記載してくれると!
自分のやりたいこと、そしてこのイベントのお役に立てそうなことができて嬉しかったなぁ。

優しい世界を見た

O祭に参加した人が口を揃えて言うのが

「こんな世界リアルにあったんだ」
「もう今までの世界には戻れないよね」

こんな世界あったらいいな〜、と頭で描いてた世界が、リアルに現実世界で体験してしまった感覚なんでしょう。普段の生活では混じり合わなかったであろう多種多様な人たちが参加していたと思う。

日常では会話すらもしないようなジャンルの違う人たちとも
“安心な世界”の中で、助け合うことができる。ハグができる。

業務的な役割分担は何も決めない。
手伝いたいと思うものを手伝えばいい、何もしなくてもいい、ただ存在しているだけでいい。文字では表現することが難しいし、伝わらないと思う。

とにかく、僕たちは素敵な世界を体感しました

僕ら夫婦がO祭を通して感じたこと

素敵な体験は確かにした。
けどけど、何も振り切って「村づくり」やいわゆる「スピリチュアル」な世界をどっぷり目指すことはしない。

“今”の社会がとても苦しい訳でもないし、楽しめている。
O祭で感じた”優しい世界”が社会に広がっていくことは良いことだし、みんな生きやすくなると感じる

スピリチュアルの世界にあるような”見えない世界”は存在する
光、音、可視光線(色)なども周波数が作り出している事実

僕らができることは
今の世界が生きづらい人や楽しめていない周りの人たちに
「こういう世界もあるよ」と違う視点で社会を視る提案をすること

きっと、誰もが”人生を豊かに”過ごしていい

僕らが”豊かな人生”を歩むことで、みんなに道を示せると思うので
これからもいろんな視点を見ていこうと思います

O祭のこれから

TOLAND VLOGのみなさんも言っていますが、このイベントを一発花火のように終わらせるつもりはない。このO祭を皮切りに、全国各地で「愛と調和」の連鎖が生まれてくれたら嬉しい、と。

早速、全国いろんな場所で、O祭を体験した者たちがイベントを開催したり動き出している。

僕が知っている範囲でもいくつかあるので興味あるものチェックしてみてください!

☑︎味人(アジト) 島根県飯南市

完全オフグリット生活をしているユウスケ君
味人YouTubeチャンネル
☑︎竹の杜 大阪府千早赤阪村
大阪唯一の村でO祭バイブスを継承したO祭を計画中



そして僕らもプロジェクトが生まれた

NinNin VLOG https://www.youtube.com/@NinNinVLOG

O祭の裏側で起きていた参加者一人ひとりの想いや感動を、伝えたい。
そして、ここから始まる色んな人たちの人生や想いを共に届けて行きたい。

そんな想いをO祭で出逢い、分かち合った仲間たちで…
スタートすることになったプロジェクト

YouTubeでドキュメンタリー風に発信していく予定です!

YUTA KINJO

▼詳しいプロフィールはこちらから
https://ikoi-style.com/profile/

▼instagramで日常を綴っています
instagram (yuboku)

カテゴリー: BLOG

コメントを残す