輝け、未来の扉 — 中国総体2025
沖縄県大会で見事優勝し、22年ぶりの全国大会出場を決めた知念高校女子バレー部。
出張施術で岡山に行くことが多かったので、選手たちに
「総体の全国大会は岡山だよ!優勝したら帯同するよ!」と伝えていました。
そしてその日は本当にやってきました。
平良先生が”トレーナー登録”をしてくれたので、より近くで選手たちを支える環境も整いました。
📷 過去BLOG記事(高校総体優勝記録)
👉 https://ikoi-style.com/chinen-volleyball2025/
大会までの間、選手たちと取り組んだことは次の通り
◼️ストレッチ・ウォーミングアップの理解
主にアキレス腱反射(スパイクやレシーブの反応)と、胸郭の回旋(サーブやスパイクの引き)を理解しながらウォーミングアップ時に利用
◼️全国大会の目標設定
何を目標とするのか。”勝ちにこだわる”のか”知念らしく明るく元気に”挑むのか、目標の設定によって、取り組み方が大きく変わります。
「目標設定ワーク」をして
☑︎知念らしく、明るく楽しくプレーする姿を見せる
☑︎1勝して2日目に残る
を全国大会の目標としました
◼️アロマの活用
orange tree 美樹さんを知念高校に招いて、選手1人1人のアロマオイルを作成してもらいました。
リラックスを促進するアロマが必要なのか、試合前にスイッチを入れるアロマが必要なのかを選手に決めてもらい、その中から好きな香りを選び制作して、岡山に持参しました。
その他にも
☑︎高身長な台湾チームと練習試合
☑︎パワーラボの与那嶺さんにリハビリトレーニング強化
☑︎バレーボールコーチ”中村祐介氏”によるクリニック
など、全国大会に向けて取り組んできました。
いざ岡山へ!
8月4日(月) 合流
定期的に岡山県で行っている出張施術を終え、選手たちと夕方に合流。
ケガから復帰したばかりのエースには新たな症状、ミドル選手は膝痛。大会直前のこうしたトラブルは珍しくありません。近くでサポートができて本当に良かったです。
症状を把握して、2日後の試合に向けて選手と一緒に調整します!
8月5日(火) 前日練習と開会式
前日練習では長距離移動の疲れを考慮し、むくみやすいふくらはぎのストレッチを重点的に指示。
16:30 開会式全国 (ジップアリーナ岡山)
さすが全国大会。大きな体格の選手や、気迫のある選手たちばかりです。知念らしく臨むことをより決意しました。
21:00頃よりケア開始。
笑い声が絶えないケアルームとなりました。全国大会前とは思えないほどの明るさと笑顔、リラックス、これこそ知念高校らしさです。
8月6日(水) 初戦 ウォーミングアップ前にアロマの香りでスイッチを入れ、最終テーピング。
トレーナーはピンクのビブスを着用し、コート後方に待機し、なにかあった際に備えます。
● 0-2(14-25、16-25)
エースの脇腹痛も悪化し、悔しさの残る試合となりました。次は敗者復活戦。
「次も出たいです」というエースの強い意志を尊重し、ケガの具合を先生にも共有しながら、直前までケア・テーピングを施し様子を見ながらの出場。
● 0-2(16-25、17-25)
知念高校のインターハイはここで幕を閉じました。

全国の壁は高かった。
結果はあくまでも結果。それよりも“知念らしさ”を出せたのか、そこを振り返りたい。
試合の流れだけ見ると、知念がやりたいバレーができなかったように思います。沖縄県大会では、リードされても後から巻き返してきた。全国レベルは違った。
少しペースを掴みかけても、すぐストップさせられる。
もう一方で、”知念らしさ”を表現して、見るものの心を動かした側面もあった。
試合後の報道のインタビューで
「どんな状況でも笑顔でしたね。とても仲の良さが出ていました」
そんな言葉を何度もかけてもらったそうです。
ヘラヘラしていたわけではなく、どんな状況でも“知念らしく”明るく笑顔で戦い続けた、その姿勢が記者や関係者の心に残ったのです。
今回、トレーナーとして全国の舞台に立ち、選手たちと共に戦えたことは、私の人生にとっても大きな財産です。 また、この帯同と合わせて制作する「全国大会密着動画」のスポンサーとして支援くださった企業・個人の皆様、本当にありがとうございました。 その支援はテーピングやケア活動など、選手たちの大きな力となりました。
(株)照正組 / (株)クリード沖縄 / 農業生産法人有限会社あらぐさ / (株)チユラキヤ / (株)次郎工業 / (株)エイトデンキ / (有)日光写真館 / 中村内科クリニック / (株)オキナワギケン / 浜浜元宝石店 / 昭和博物館 / 三井交通(株式会社) / 与那原町体育協会バレー専門部会 / (株)馬天自動車 / 教科書供給 / 株式会社四季彩ペイント / 八潮重設運輸 / 結マール5 山城祥太朗 / orangetree比嘉美樹 / 看護師 Alana / 亀谷笑美 / 具志堅春奈 / 多和田真樹 / タカエスサトシ (八重山高校サッカー部顧問) / パワーラボ與那嶺
全国での経験は、選手たち・保護者・応援してくれた方々・そして僕の心に確実に刻まれました。 知念高校女子バレー部の新たな挑戦を、これからも楽しみにしていてください。